自動車納税証明書をなくしたっ!車検は受けられない?再発行可能?

季節ネタ

あー、車検かぁ。

1回目ならまだしも、2回目、3回目ともなるとお金かかりますよね。
どこのパーツ交換しないといけないのかな・・・

そうそう、車検に必要な書類を準備しないと。
・車検証(自動車検査証)
・自賠責保険証明書
は、前回車検の時にクルマに入れたままだからOK、と。

後は自動車納税証明書と、これもあった・・・と思ってたら、期限が切れた前回のもの。
あれっ、どこに置いたかな。
いや、払ったかな??

探してみたけどない!?という経験、ありませんか?

私は「あります!」
昨年の車検時がそうでした。

焦りますよね?
でも大丈夫ですよ、安心してください。

スポンサーリンク

そもそも「自動車納税証明書」(自動車税)とは?

クルマを所有していると必ず必要な税金です。

所有しているクルマによって税額がかわります。
・軽自動車 7,200円 やっぱり安いですね。

普通車は排気量毎に
・1リットル以下 29,500円
・1リットル超1.5リットル以下 34,500円
このように、0.5リットルで5,000円ずつ増えていきます。

排気量6リットルを超えると一律111,000円です。

ちなみに各種減税前の金額ですのでご注意ください。

毎年5月に納税書が送られてきて、翌6月までに支払う必要があります。
期間が短いですね。

自動車納税証明書を紛失した(普通車の場合)

紛失した場合は、陸運局か自動車税管理事務所、都道府県の税務署にて
再発行してもらえます。

本人が手続きをする場合、
車検証、身分証明証と印鑑を持参すればOKです。

代理人が手続きをする場合
上記に加えて、委任状が必要です。
委任状って、ちょっと面倒ですが、意外に難しくないですよ。

下記のようなサイトで例をみたり、書式をダウンロードして使えば簡単です。
委任状の書き方、書式ダウンロード ※ソニー損保のページに飛びます。

忙しいときは家族の誰かにお願いしてみましょう!

スポンサーリンク

自動車納税証明書を紛失した(軽自動車の場合)

普通自動車の管理は都道府県や運輸支局の税事務所ですが、軽自動車は、
市区町村の管理になります。

お住まいの市区町村によって異なりますが、
収納課、市民税課や軽自動車税課といったところが窓口になります。

必要な書類は市区町村によって違いますが、
車検証や身分証明証、印鑑(認印)となります。

発行手数料はほとんど無料ですが、市区町村の窓口でお問い合わせください。

まとめ

いかがでしたか?

普通自動車は2回目以降の車検であれば、システムがオンラインでつながった結果、
納税証明が必ずしも必要ではないそうです。

でも、納税証明、あるに越したことはないですね。

今後は忘れずに支払って、管理しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました