柴咲コウさん主演NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の第26話「誰がために城はある」に出てくる、気賀の町衆5人を演じる俳優はいったいだれなのでしょうか。
揃いも揃って、クセのある5人、キャストが気になるので調べてみました!
スポンサーリンク
中村屋の中村与太夫
演じるのは本田博太郎さんです。
数話前から出演していますのでもうご存知ですよね。
話し方が独特でいい雰囲気持ってます。
生年月日 1951年2月8日
出身地 茨城県水戸市
血液型 A型
所属事務所 マツ・カンパニー
若い頃は苦労されましたが、蜷川幸雄演出の舞台『近松心中物語』で、急遽降板した主演・平幹二朗の代役を務め、一躍脚光を浴びました。
これをきっかけに多くの舞台・ドラマなどに出演しています。
NHK大河ドラマへの出演も9作目。
『花神』(1997年)、『黄金の日日』、『徳川家康』、『信長 KING OF ZIPANGU』、『元禄繚乱』、『武蔵 MUSASHI』、『龍馬伝』、『花燃ゆ』そして『おんな城主 直虎』です。
芸歴の長い俳優さんですね。
スポンサーリンク
他の町衆
伊勢屋
出身地 兵庫県神戸市生田区(現中央区)
身長 176センチ
所属事務所 古舘プロジェクト
現在は、京都造形芸術大学芸術学部映画学科の客員教授もされています。
昔は「キッチュ」という芸名でナレーションやお笑いピン芸人もしていましたね。
本職がなんなのかわからないくらい、多芸ですが、頭の良さが伝わってくる俳優さんです。
熊野屋
出身地 鹿児島県川内市
身長 168センチ
勝野洋さん主演のテレビドラマ『俺たちの朝』(日本テレビ、1976年~77年)などでのちょっと頼りなさそうな役がはまり役でした。
名バイブレイヤーのひとりですね。
スポンサーリンク
舞坂屋
出身地 東京都
所属事務所 シス・カンパニー
今の姿からは想像できませんが(すみません。。)、一世風靡セピアの一員でした。
一世風靡セピアといえば、哀川翔さんや柳葉敏郎さんのイメージしかなく…
どこかで観たことあるなぁ~、というくらいいろいろなドラマに出ています。
サスペンス劇場にもよく出演されていますね。
鈴木屋
出身地 東京都
血液型 A型
所属事務所 C&Oプロダクション
あの俳優の前田吟さんがお父さんです。
NHK大河ドラマへも今回が3三作目。『功名が辻』(2006年)、『天地人』(2007年)に出演しています。
春海四方さんと同じくサスペンス劇場によく出演しています。
そういえば『直虎』では、前田吟さんは直虎の曽祖父・井伊直平役で元気なおじいちゃんを演じていました。
なんだかかなり以前のような気がしますが、ほんの数ヶ月前なんですね。
スポンサーリンク
まとめ
いかがですか、気賀の町衆。このクセのある5人の俳優さんが演じています。
これからこの町衆たちが、直虎いや井伊家にどうからんでいくのか、とても愉しみですね。
また、町衆を演じる俳優さんたちが、今後どんなドラマに出演するのか、探してみるの面白いかもしれません。
ちなみに小倉一郎さんは、多部未華子さん主演の『ツバキ文具店』(NHK)に出演されています。
スポンサーリンク