夏の風物詩となったTBS放送『24時間テレビ 愛は地球を救う』。
今年は8月26-27日に放送されます。
メインパーソナリティーに、ジャニーズのグループの枠を超え、
嵐の櫻井翔さん、KAT-TUNの亀梨和也さん、NEWSWIRESの小山慶一郎さんがつとめます。
また、チャリティーパーソナリティに石原さとみさんを迎え、注目を集めていますね。
そんな中、例年であれば5月、遅くとも6月上旬には決定・発表されていたチャリティーマラソンランナーがなかなか発表されません。
今年はいったい誰が走るのか・・・といろいろ憶測が飛んでいたところ、発表!?
その内容をみてみましょう!
スポンサーリンク
2017年マラソンランナーと距離は?
2017年は従来のチャリティマラソンはないのでしょうか?
この記事を書いている時点ではまだ発表がありませんが、100km前後を走破するにはそれなりの準備が必要ですので、マラソン未経験者だと無謀ですね。
巷では、ギャラが高い、注目度が下がっている、最近は気温も高く危険、そもそも芸能人が出たがらない、といった理由がもっともらしく語られています。
また、決まっていたけど何らかの理由で発表できない?ということも考えられます。
それから代わりの人をみつけようとしてもなかなかうまくいきませんよね、きっと。
じゃあ、今回は見送り?それともイベントそのものが廃止? になるのでしょうか。
スポンサーリンク
代替イベント?
2017年7月6日、番組『ミヤネ屋』の放送終了間際に、
「24時間テレビのワンコーナーで、青山学院大学駅伝部監督原晋さんが1,500mを走る」
と発表がありました。
まず、なぜ原さんなのか?
ミヤネ屋コメンテータのひとりだから、ですね。
また、なぜ1,500メートルなのでしょうか?
原さんが中国電力陸上部に入部した最初の大会で、1,500メートルで優勝した経験があるからのようです。当時の記録は3分52秒。
目標タイムは5分30秒を切りたい、と控えめなコメントでした。
ちなみに日本記録は3分37秒42、大学生だと3分38秒4、ジュニア(高校生)で3分38秒49と
年齢によるトップの差はあまりありませんね。
このワンコーナーでごまかす気じゃないですよね・・・
スポンサーリンク
まとめ
1992年に間寛平さんが200キロの予定でしたがトラブルで153キロを走ったのが始まりです。翌1993年にリベンジで200キロを完走しています。
2001年に女性としてはじめて研ナオコさんが85キロ走破。2016年林家たい平さんが100.5キロを完走。
1992年から途切れることなく続けられ、いろいろなドラマがありました。
25年続いたチャリティマラソン、今年で途切れてしまうのでしょうか?
それとも誰かがタスキをつなぐのでしょうか。
ブルゾンちえみさんが梅沢富美男さんとともにスペシャルサポーターに就任というニュースが飛び込んできました!
中学・高校と陸上部で、10年間長距離を経験しているため、今年のランナーでは?と噂になっていました。
マラソン準備してるのかな?そういわれてみると上の画像、ちょっとスリムに見えませんか?
マラソンランナー本命かも!?
スポンサーリンク