ゴールデンウィークも過ぎて、梅雨が終われば本格的な夏到来です。
夏といえば、お祭りに花火大会とイベントが目白押しですね。
女性にとってはかわいさアピール?のため、ゆかたを着たいと思う一方、
着方(着付け)がわからない、など面倒なことが多く、どうしても躊躇しませんか?
実はそれほどやっかいなものではありません。
そんな不安を払しょくして、今年こそトライしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
浴衣(ゆかた)は高くないの?
着物って高価なイメージがありませんか?
浴衣だから高くはないだろうけど不安、と思っていませんか。
以前に比べて最近ではリーズナブルなものが出て、かなり敷居が低くなっています。
5,000円(税込)くらいから20,000円(税込)くらいのものが売れ筋のようです。
それも浴衣だけではなく、何ももっていなくても大丈夫なように、下駄や小物のセットで販売されています。
最近はZOZOTOWNなどブランドゆかたもあり、UNIQLOのゆかたがかわいいと評判になっていますね。
また、毎回同じゆかたでは...という方には、レンタルという方法もあります。
こちらも小物とのセットで5,000~8,000円(税込)くらいで借りれます。
1日利用で利用日の2,3日前に届けられ、使用後はそのまま宅配便で返すだけ、と簡単なシステムです。
スポンサーリンク
着付けは難しくないの?ひとりでできる?
一番の難関は着付けの不安ですよね?
ひとりでも簡単に着付けが出来る方法がYoutubeにたくさんアップされています。
資生堂がひとりでできる着付けの動画を見てみましょう。
出典:Youtube 資生堂
いかがですか?
思ったより簡単ですよね。これならできそうじゃないでしょうか?
これでも不安だな、最後の帯の結び方が面倒だなと思った方に朗報です!
「きものやまと」から【5分で着られるクイックゆかた】が販売されました。
出典:youtube きものやまと
いかがですか、ぐっとかんたんになりましたよね?
これなら気軽に着れそうじゃないでしょうか。
きものやまとさんは、ネットショップ以外にも全国123店舗展開していますので、今度のお休みにのぞいてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
ゆかたは年々人気上昇中です。
マイゆかたを買うにしても、レンタルするにしても早めにしないと、気に入ったゆかたがなくなりそうですね。
今年の夏はゆかたを着て、夏祭り、花火大会を満喫してはいかがでしょうか?
スポンサーリンク